皆さん、こんにちわ。今日も暑いですね。
昨日のお話です『タバタプロトコル』を実施しました。
8月12日の記事にも書いてあるのですが、『タバタプロトコル』というのは、心肺機能を高める運動で、20秒間、ジャンプのような心拍数が上がる運動を行い、10秒間、休憩、これを8セット行うと3分50秒で終了。
これを行う事で有酸素運動エネルギーと無酸素運動エネルギーの両方に効果があると証明されているようです。田畑教授による研究です。
3分50秒だけでいいの?って思ってたのですが、やってみるとすっごい息が上がってヘトヘトになって、最後の種目の時は脚がもつれる感じになりました。あまりにしんどくてぶっ倒れましたね。
トレーニングメニューは効果のありそうなのを4つ、2セットずつ毎回やっていこうと思うのですが、昨日はバーピージャンプ、スクワットジャンプ、腹筋、前後に素早く跳ねるようなのと組み合わせてみました。
最低でも週1回はやろうかな。今のところ、体重57kg、体脂肪率27%で変化なしです。